温泉のコーナー

ツーリング先で楽しみなのは、食、風景、出会い、そして温泉です。
そこで、これまで訪れた温泉を独断と偏見で紹介します。(^o^)/
都道府県別に紹介しています。

長崎 福岡 佐賀 熊本 大分 宮崎 鹿児島 北海道  鳥取

長崎

温泉名施設名泉質料金一言メモ最終利用月
荒川温泉 荒川公衆浴場弱食塩泉250円番台があって、昔ながらの銭湯のよう。風呂の作りもシンプルでどこか懐かしい雰囲気。五島福江島にあり、日本最西端の温泉。2006.4
雲仙温泉 小地獄温泉館酸性硫化水素泉400円硫黄臭がきついが、体に効きそう。六角屋根の建物で、雰囲気あり。2013.4
雲仙温泉 富貴屋含硫化水素酸性明礬緑礬泉1000円地獄のすぐ近くにあり、硫黄臭漂う本格的な旅館の温泉。露天がおすすめ。2010.8
鬼岳温泉 五島コンカナ王国含鉄ナトリウム・マグネシウム・カルシウム塩化物泉800円五島福江島のシンボル鬼岳の麓にある。鉄分が空気に触れ、お湯は褐色に。まさに、地獄のような温泉。露天がお勧め。2010.3
小浜温泉 浜の湯ナトリウム含有泉町外120円熱く、中途半端に深い。昔の銭湯のような感覚。
川棚大崎温泉 しおさいの湯ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉600円大村湾が一望できる眺めのよい温泉。施設も新しく清潔感がある。露天風呂はこぢんまりとしているが、解放感がある。2019.9
九十九島温泉 スパ花みずきナトリウム、カルシウム・マグネシウム、塩化物冷鉱泉1000円温泉を全面に推しているだけあって、鉄分を多く含んだ褐色の温泉。ぬるめで長湯ができる。休憩設備も充実している。2019.10
野母崎温泉 Alega軍艦島含二酸化炭素・マグネシウム・カルシウム 炭酸水素塩泉410円沸かし湯と源泉(体温程度)の2種類。析出物も多く、本格的な温泉。12月で一旦、閉館するのが惜しい。2019.10
波佐見温泉 湯治楼炭酸水素塩泉、炭酸泉700円ぬるめの炭酸泉が人気。2つの泉質が楽しめる。2021.2
原城温泉 真砂温泉単純泉500円有明海が望める。露天はないが、サウナ、打たせ湯などあり。2004.3
平戸千里ヶ浜温泉 ホテル蘭風炭酸水素塩泉平日500円、休日1000円広々とした露天風呂が魅力。竹林を見ながらぬるめの露天に長く浸かっていられる。2022.1


福岡

温泉名施設名泉質料金一言メモ最終利用月
筑後船小屋温泉 川の駅船小屋恋ぼたる温泉館マグネシウム・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉600円褐色のお湯で、析出物が浴槽の周りで結晶化する程、成分が濃い。露天は温めで長湯ができる。2024.3
原鶴温泉 パーレンス小野屋弱アルカリ性単純泉/単純硫黄泉840円浴場の床が特殊な畳になっているのが珍しい。温泉は透明でかすかにヌルッとする美肌の湯。
八女温泉 べんがら村弱アルカリ性単純泉700円広大な敷地内に様々な施設がある。温泉館はデザイン性が高い建物で、清潔館があり、脱衣所も広々としている。温泉も広々としており、ゆっくりとした時間が過ごせる。休憩所も充実。2024.3


佐賀

温泉名施設名泉質料金一言メモ最終利用月
嬉野温泉 椎葉山荘単純泉1000円嬉野山奥にある旅館の温泉。しいばの湯は立ち寄り可。すぐ近くを川が流れ、広々とした露天が魅力。2011.8
嬉野温泉 大正屋本館ナトリウム一炭酸水素塩・塩化物泉1000円老舗旅館の美肌の湯。開放的な四季の湯は立ち寄り可だが、こぢんまりとした滝の湯は宿泊者専用。滝の湯は非常に落ち着く。2011.8
北方温泉 七彩の湯ナトリウム炭酸水素塩泉700円内湯2つとサウナ。露天風呂あり。弱アルカリの美肌の湯で湯上りが爽快。2020.3
熊の川温泉 衛の湯ラジウム泉500円ホテルの大浴場のような造り。狭いが、露天風呂あり。コインロッカーは10円と良心的。家族連れで賑わう。2012.3
佐里温泉 銀乃湯単純温泉600円木の香りが心地よい趣のあるお風呂。混雑しておらずゆっくりと浸かれる。2018.8
武雄温泉 蓬莱湯弱アルカリ単純泉450円アルカリ泉特有のヌメリがある無色透明の湯。元湯のすぐ横にあり、元湯より空いているので、ゆったりと入れる。2011.10
武雄温泉 元湯弱アルカリ単純泉500円アルカリ泉特有のヌメリがある無色透明の湯。レトロな銭湯のような趣で、落ち着く。コインロッカーもあり、全てお金が返ってくるタイプで良心的。2023.9
太良嶽温泉 有明海の湯単純泉500円蟹御殿の附属温泉。内湯も露天も有明海が望め、解放感にあふれる。2010.5
平谷温泉 山吹の湯低張性弱アルカリ性低温泉600円落ち着いた山間にあり。ぬるめの湯があり、長湯でゆっくりできる。2011.9
古湯温泉 古湯温泉センターアルカリ性単純泉250円ひなびた温泉街にある。昔ながらの湯治場の赴き。2002.1


熊本

温泉名施設名泉質料金一言メモ最終利用月
阿蘇白水温泉 瑠璃ナトリウム・炭酸水素塩泉400円温泉を中心とした複合施設。設備が行き届いている。
一勝地温泉 かわせみアルカリ性単純泉300円長閑な山村にあり、設備は非常に整っている。露天の一人しか入れないサイズのお風呂は何故か落ち着いて、お気に入り。
内牧温泉 阿蘇ホテル一番館・二番館硫酸塩泉500円一番館は8F展望風呂から阿蘇が望める。二番館は1Fにあり、露天あり。2010.9
大野温泉 大野温泉センター単純温泉400円道の駅に併設された温泉。ヌルっとした透明のお湯で、内湯は木の香りが心地よい。コインロッカーは10円と良心的。2024.2
鹿本温泉 湯花里アルカリ性単純泉300円水辺プラザ鹿本に併設された大きな温泉施設。コインロッカーもお金が返ってくるタイプで良心的。2011.9
菊地砦温泉 狗奴国城アルカリ性単純泉400円男女湯が日替わり。天守閣の露天は一見の価値があります。総檜作りで展望が良い。2010.9月時点休業中
久木野温泉 木の香温泉弱アルカリ性高温泉・ナトリウム硫酸塩泉400円南阿蘇の雄大な景色を望める。2002.2
草枕温泉 草枕温泉弱アルカリ単純泉 500円長崎の島原半島を望みながらの入浴は雄大な気持ちになれる。夕暮れ時がお勧め。2019.3
黒川温泉 地蔵湯塩類性硫黄泉 200円地蔵堂の前にひっそりと佇む共同湯。100円投入して自動ドアが開く仕組み。大人は中の料金箱にも100円入れる。脱衣所と浴槽が一体となった素朴な温泉。2013.6
孔子温泉 孔子温泉ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉 400円薬草風呂がお勧め。傷なんかがあったらピリピリくる。
地獄温泉 清風荘いろいろ400円昔ながらの湯治場。400円で複数のお湯に入りたい放題だが、「すずめの湯」は混浴丸見えで勇気を要す。また、「あだ討ちの湯」は女湯から男湯が丸見え。2001.11
蘇峰温泉 ゆうやけカルシウム・ナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩・硫酸塩泉500円民家を解放したようなこぢんまりとしたアットホームな温泉。湯上り後も保温効果が高い。2010.9
七城温泉 七城温泉センターアルカリ性単純泉400円様々な湯があって、施設も新しく、清潔感があり。
下田温泉 白鷺館(公衆浴場)重曹、食塩泉250円入口が二つあって、公衆浴場はシンプルな銭湯のよう。併設の温泉センターはバラエティに富む。2023.9
下田温泉 白鷺館(大浴場)重曹、食塩泉600円大浴場には内湯、露天、サウナがある。露天は川を望むロケーション。2023.9
仙酔峡温泉 アゼリア21単純泉 400円温水プールを併設した大きな施設。
玉名温泉 つかさの湯低張性弱アルカリ性高温泉750円ジェットバス、檜風呂、露天、壺風呂などなど、多種多様な風呂が楽しめる大型施設。掃除が行き届いており清潔感がある。2021.3
杖立温泉 泉屋弱塩泉 ナトリウム塩化物泉500円露天の岩風呂、内湯、蒸し湯、超音波風呂がある。杖立の名物は竈のような蒸し湯。長時間は厳しい。2018.3
杖立温泉 観音岩温泉アルカリ性単純泉1,500円(貸切湯)川のせせらぎを聴きながらの入浴を楽しめる。石鹸、シャンプー、ドライヤーは有料で24時間営業。部屋のグレードで\1,300〜\2,000と変動あり。毎回、お湯の入れ替えはしていないようだ。2011.10
月廻り温泉 月廻り温泉館アルカリ性単純泉 500円余り広くないが、南阿蘇の雄大さが感じられる。南阿蘇で最もお気に入りの温泉。近くには高森田楽がある。2010.7
はげの湯温泉 旅館 山翠硫黄単純温泉 500円わいた温泉郷にあるはげの湯温泉の最も奥に位置する旅館の温泉。周囲から湯気が吹き出し、開放的な露天には源泉が注がれる。日帰りでも入浴できるのが嬉しい。2024.2
人吉温泉 清流山水花 あゆの里炭酸水素塩泉 宿泊者のみ内湯露天ともに広く、露天からは球磨川を一望できる。湯はヌルっとした美肌の湯。2023.2
平山温泉 元湯アルカリ性単純泉 300円内湯と露天が1つずつのシンプルな作り。地元の人に愛されている温泉。2021.3
弁天温泉 ユーパレス弁天ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉 400円複合レジャー施設の一つ。お風呂も露天を含め種類が豊富。2008.3
奴留湯温泉 奴留湯温泉硫黄泉200円山間の集落にひっそりとある共同湯。加温なしの正真正銘の源泉かけ流しで、足元から湯が湧き出し、常にお湯があふれ出ている。硫黄臭は強いが、38℃のぬるめの無色透明の湯で長湯ができる。 地元の人の管理によってきれいに管理されてある。2013.6


大分

温泉名施設名泉質料金一言メモ最終利用月
赤川温泉 赤川荘含二酸化炭素・硫黄・カルシウム・硫酸塩ー冷鉱泉 1000円久住の山奥に佇む秘湯。内湯は熱いが露天はぬるめで長湯ができる。滝と川のせせらぎを聞きながらの露天風呂は文句なし。2021.4
赤川温泉 久住高原ホテル硫化水素泉 500円硫化水素臭漂う清潔感のある内湯と露天あり。露天からの眺めもよく、身も心も心地よい。2017.3
赤根温泉 あかねの郷含硫黄-カルシウム-硫酸塩泉 300円国東半島の山奥に突如として現れる立派な施設。ゆっくりと過ごしたい。2002.8
安心院温泉 安心院温泉センターナトリウム塩化物泉 300円広々とした内湯だけのシンプルな作り。湯に浸かりながら安心院盆地が一望できる。低料金で、オープン直後でもすぐに浴槽が人でいっぱいになるほど、地元民に愛された湯。2024.2
川底温泉 蛍川荘単純温泉500円3つの浴槽のある混浴温泉。開湯は901年、蛍川荘の開業は1856年と歴史のある温泉。2013.3
観海寺温泉 いちのいで会館ナトリウムー塩化物泉1300円(食事代込み)美しい青白いお湯をした正真正銘天然温泉。野湯の雰囲気満点でオーナーのこだわりを感じる。2010.9
鉄輪温泉 鬼石の湯ナトリウムー塩化物泉600円新しい施設で、内湯と露天あり。露天は1Fの岩風呂、2Fの展望風呂は檜作りで香りが心地よい。2010.9
玖珠温泉 鶴川温泉単純温泉400円地下深くまで掘削して出た温泉をそのまま浴槽に注いでいる。透明なようでうっすらと色の付いた湯が心地よい。低料金で地元の人に愛されている温泉である。2024.2
七里田温泉 下湯(ラムネの湯)マグネシウム・ナトリウム・炭酸水素塩泉500円木乃葉の湯で入浴券を買い、鍵を借りて下湯へ行く。中には5人がせいぜいのこぢんまりとした浴槽が一つ。尋常じゃない泡付きで心地よく、つい長湯をしがち。1時間以内の制限が付いている。2019.9
塚原温泉 塚原温泉酸性緑礬泉pH1.4500円塩酸並の強酸性のお湯。体中がピリピリします。とにかくスゴイ。2014.3
筋湯温泉 薬師湯単純泉300円薬師湯と岩ん湯は日替わりで男女が入れ替わる。裸電球が吊るされた木造の建物で雰囲気が良い。狭いため、4,5人で一杯になる。2010.9
中摩温泉 なかま温泉高アルカリ性単純泉(pH8.95)400円大分では珍しい高アルカリ性の単純泉。床が滑りやすい程のヌルヌルが気持ちの良い美肌の湯。シンプルに内湯の浴槽が一つだけの地元民に愛される湯。2024.2
長湯温泉 ラムネ温泉含二酸化炭素ーマグネシウム・ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩泉500円「日本一の炭酸泉」と言われている。湯はぬるめで、二酸化炭素の気泡に体が包まれ心地よい。2023.9
日田温泉 亀山亭ホテルアルカリ性単純温泉宿泊者のみ筑後川を見下ろす展望が魅力。お湯は無色のさらりとした湯。2023.4
八面山金色温泉 金色温泉館低張性弱アルカリ性泉700円露天風呂が売りの温泉施設。遊歩道を通って複数の露天風呂を渡り歩く。八面山の自然を近くに感じることができる。2024.2
星生温泉 山恵の湯酸性緑礬泉1000円硫黄泉、単純泉、酸性緑礬泉、冷鉱硫黄泉の4つの泉質が楽しめる。17℃の冷泉は強烈な冷たさ。2022.10
堀田温泉 夢幻の里単純硫黄温泉500円別府で最もお気に入りのお湯。6月頃は蛍が舞う。環境保全のため、シャンプー禁止。2010.9月時点休業中
明礬温泉 別府温泉保養ランド酸性明礬緑礬泉1050円硫黄臭がきつい。露天風呂は地獄がそのままの状態の泥湯。混浴で、若い女性を付回すオジサンもいて、女性は勇気を要す。他にも、コロイド湯、打たせ湯、泥湯の内湯もあり。2001.11
明礬温泉 湯の里酸性含硫黄単純温泉600円硫黄臭の漂うコバルトブルーの湯。展望の開けた大露風呂は非常に気持ちがよい。2019.3
やまなみ温泉 やまなみ牧場内・まきばの温泉館ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物泉500円なんてったって牛乳風呂。肌はつるつるするが、臭い・・・。2011.9
湯平温泉 金の湯ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉200円湯平温泉でもっとも古い共同湯。浴槽が一つのシンプルな作り。2014.9
湯平温泉 砂湯ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉200円川の水面よりも低い位置に存在する砂湯。浴槽が一つのシンプルな作り。2014.9


宮崎

温泉名施設名泉質料金一言メモ最終利用月
第一白鳥温泉 第一白鳥温泉単純泉200円坂の途中にあって、えびのの街が見渡せる。2001.5


鹿児島

温泉名施設名泉質料金一言メモ最終利用月
ねじめ温泉 ネッピー館ナトリウム塩化物強泉300円いろんなお湯が楽しめる充実した施設。風呂上りの芋焼酎は幸せを感じる。2001.8


北海道

温泉名施設名泉質料金一言メモ最終利用月
網走湖温泉 網走湖荘ナトリウム-塩化物泉(アルカリ性低張性高原泉)500円塩分を多く含む温泉。内湯が広々としている。2011.5
ウトロ温泉 知床プリンスホテル風なみ季ナトリウム-塩化物炭酸水素塩泉800円塩分を多く含む温泉。内湯も露天も広い。2011.5
川湯温泉 湯の閣酸性硫黄泉(酸性明礬緑盤泉)pH1.91,200円強酸性のお湯が皮膚によく効く良泉。混浴の庭園露天風呂は広々としていて開放的。2011.5
白金温泉 湯元白金温泉ナトリウム・カルシウム・マグネシュウム硫酸塩・塩化物泉800円美瑛川のせせらぎを聞きながら入れる露天がお勧め。夏は白ひげの滝を間近に見られる混浴露天風呂がある。2011.5


鳥取

温泉名施設名泉質料金一言メモ最終利用月
岩井温泉 明石家硫酸温泉不明(外来可)庭園露天風呂は混浴だが、20〜22時は女性専用。内湯は木の香りが非常に心地良い。2010.2




トップページに戻る inserted by FC2 system inserted by FC2 system